2019年夏の旅① 鶴岡・酒田 「庄内の海の幸、山の幸を中心に酒と蕎麦も楽しむ」
ご無沙汰致しております。
冬の旅をアップして以来、しばらくPCから遠ざかっていました。
そば活も週1回ぐらい。酒量もかなり?オトナシクなりました。
(写真 いなほの車窓から)
さて8月恒例の夏旅行は、山形の鶴岡・酒田。
4年前に初めて訪れて以来、その食の魅力にはまりました。
今回は娘を連れて家族3人、レール&レンタカー。2泊3日の楽しい旅でした。
鶴岡到着したら、まずはお昼ごはん。
地元ネタが評判の金太郎寿司で軽~く腹ごしらえ。
旬の魚が安くて美味しい!
そのあと向かったのは、鶴岡市立 加茂水族館。
ここがとても楽しかった。
クラゲの展示数世界一を誇るこの館は見どころがいっぱい!
クラゲの栽培コーナーのお兄さんの解説で理解を深めてから、
50種類以上のクラゲと向き合うのもおすすめ。
庄内の川の魚、海の魚も豊富、アシカショーもかわいいし、レストランも充実。
半日はたっぷり楽しめます。
その日の宿は湯田川温泉つかさや旅館。(前回記事)
小さな温泉街ですが、その豊富な湯量と泉質も魅力。外湯も内湯も源泉かけ流しの湯。
旅の疲れを取り、部屋でいただける生ビールは格別の味。
夕飯は地酒とともに楽しみました。
最近のコメント