keiむさしのtwitter

無料ブログはココログ

« 番外編 手打ちうどん長谷川(大泉学園) 第7回大矢さんを囲む会  | トップページ | ふく花(東中神) パンと澤姫と蕎麦の会 »

2018年12月 2日 (日)

ふるまい蕎麦ふる井(桜台) 鴨南蛮そばと秋の味覚

※この記事の内容は2018年10月末の情報になります。

Dsc05388

平日にお休みを取ったら蕎麦屋とお風呂に行こう♪

他にやる事ないのかい!?と突っ込まれそうですが、

これが一番の楽しみなんです。

西武池袋線桜台駅に久松湯という天然温泉付の銭湯がお気に入り。

一風呂浴びたら、散歩がてら、近くのお蕎麦屋さんへGO!

駅の反対側でかなり歩きますが、ちょうど汗ばんできた頃に、到着。

迷ったので30分ぐらいかかったでしょうか?

石臼挽き ふるまい蕎麦ふる井。

ランチも魅力ですが、昼でも一品料理が充実していているので、

蕎麦前を楽しみたい時にもおすすめです(^-^)

Dsc05394_4

Dsc05393

のどからから、生ビールが美味い!

事前に連絡しておいて良かった。奥のテーブル席に着くと

間もなく満席。

Dsc05410

お昼のコースと悩んだあげく、

秋の味覚からいくつかお願いする。

お願いしたのは、、

Dsc05399

いわし煮

身はふんわり、骨まで全部いただけます。

Dsc05400

新ごぼうと蓮根のきんぴら

Dsc05414

きのこのだし汁バターソテー

汁もつまみになります♪

Dsc05412

ハゼの天ぷら

繊細でふっくらした白身にサクサクの衣。

Dsc05417

日本酒も

まつもと(純米)、

磐城壽(純米原酒 ひやおろし)

と、楽しみました。

Dsc05401
お酒のラインナップ①

季節のお酒はひやおろし。

Dsc05402
お酒のラインナップ②

そろそろお蕎麦をいただきましょう。

Dsc05409

つれ合いはせいろ、私は鴨南蛮そばをお願いする。

Dsc05422

せいろそば

石臼挽き二八 少し平打ちタイプ 風味がとても良くて

のど越しいい。

Dsc05424

鴨南蛮そば

鴨肉、つくね 焼いた葱

Dsc05427

つながりのいい平打ち。

熱い汁にもへたらず、風味もよい。

Dsc05430

ほんのりピンク色のジューシーな鴨肉。

一口かじり、蕎麦、コクのある汁をすする。

なんて贅沢な時間。

Dsc05431

ごちそうさまでした。

石臼挽き ふるまい蕎麦 ふる井

お店のFB: https://www.facebook.com/furumaisobafurui/

Dsc05397

« 番外編 手打ちうどん長谷川(大泉学園) 第7回大矢さんを囲む会  | トップページ | ふく花(東中神) パンと澤姫と蕎麦の会 »

コメント

この店は、趣あって、落ち着けていいですよねぇ。どの駅からも遠くて、汗かき苦労しますが、それはそれで久松湯ありきで(笑)。逆側の氷川台からは、蕎庵あおいさんも歩ける距離ですし。いろいろ選択肢があって助かります。

桃猫さん
コメントありがとうございます。
本当、久松湯ありきで組立ちゃいます(^^;
この界隈は居心地の良い蕎麦屋が
点在してますね。
氷川台方面はこれからの課題に💕

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ふるまい蕎麦ふる井(桜台) 鴨南蛮そばと秋の味覚:

« 番外編 手打ちうどん長谷川(大泉学園) 第7回大矢さんを囲む会  | トップページ | ふく花(東中神) パンと澤姫と蕎麦の会 »

2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30