三咲(鷺宮) 初訪問 蕎麦屋の定番で蕎麦前とせいろ
平成30年後半の蕎麦振り返り。
地元のワイン屋さんで、「鷺宮に美味しいお蕎麦屋さんがある」との情報。
お休みを取った10月の月曜日、つれ合いとお昼に伺ってきました。
西武新宿線鷺宮駅を降り、中杉通りを北に進み曲がった路地沿い。
青い暖簾に、こじんまりとした店構え
手打ちそば 三咲。
口開けの店内。
若い店主が一人で対応されている。
カウンター席と、奥にテーブル席が2つ。
先客は無く、奥のテーブル席をお願いする。
まずはビール。生ビールはプレモル。
ジョッキとグラスでそれぞれいただきます。
コース料理(三咲セット)をお願いすると、
残念、平日のお昼はやってないとのこと。
「おすすめのお品書き」も昼は無い。
定番の酒肴も、6品だけか・・・。
この時点でかなりうろたえたが、
初めてなので仕方がない。
蕎麦屋の定番で蕎麦前を楽しもう。
蕎麦味噌 500円
甘めの味噌、カリカリの蕎麦の実入り。
お酒のラインナップ 3種
まんさくの花 ひやおろし 純米酒
会津中将 純米酒
会津中将 純米吟醸 ひやおろし
3種類、ひととおりいただいてしまう。
ホタルイカの沖漬 500円
天ぷら盛合せ 1100円
海老、ふぐ、茄子、カボチャ、しし唐、さつま芋
からり、中ふんわり。蕎麦屋でふぐは珍しいですね。
平日の昼、カウンター席もテーブル席もほぼ満席。
お酒を飲まれる方は少なく、ランチ利用、地元のお客様が多いようです。
厨房からフロアまで、一人できびきびと対応される店主は見事。
そろそろお蕎麦をいただきましょう。
お願いしたのはつれ合いが山かけ蕎麦、私はせいろ。
山かけそば
せいろ 北海道弟子屈町産 きたわせ種
ホシの散らばる細打ち
私には少し甘めの汁でしたが、蕎麦は風味良くのど越しもいい。
美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
お昼の一回だけではお店の本領は分かりませんね。
今度は夜ですね。ぜひおすすめの品をカウンターで楽しんでみたいなぁ。
手打ちそば 三咲
« ふく花(東中神) パンと澤姫と蕎麦の会 | トップページ | くら家(高円寺) 初訪問 宴会プラン飲み放題で蕎麦屋呑み »
この記事へのコメントは終了しました。
« ふく花(東中神) パンと澤姫と蕎麦の会 | トップページ | くら家(高円寺) 初訪問 宴会プラン飲み放題で蕎麦屋呑み »
コメント