うた(新井薬師前) 初訪問 蕎麦とお酒とハーブティーとレモンケーキ
5月中旬
気になっていたお蕎麦屋さんに
つれ合いと娘と3人で行ってきました。
(yukaさんありがとう)
新井薬師前駅は火群さん(6月閉店)を訪れた先週に下りたばかり。
とても近くだったんですね。
駅から商店街沿いに6分ぐらい歩くと、見えてくる赤い屋根と緑の植栽。
SOBA&HERB うた
平日のお昼、先客無し。初めてのお店はやっぱりどきどき。
小さな店内は店主と女将さんのお2人のみで対応。
4人掛けのテーブル席から見える緑のカーテン。
心地よい風がなんともいえない。
幸福感と少しの罪悪感・・・
ビールのアテに、うれしい山葵の茎の醤油漬け。
季節のメニューと定番おつまみは厨房のカウンター上の黒板に。
シンプルで安い。
3人でいただくので気になる品をひととおり注文。
蕎麦と飲み物のお品書き。
日本酒、焼酎、ビール(小瓶)すべて1種類ずつでオール500円。
ひたし豆 350円
ぷっくりした豆、出汁がいい感じで浸みてます。
ぬか漬け 450円
純米酒 東光(山形)
すっきり飲み飽きしない味わい。
大山どり レバー生姜煮 450円
ふっくら濃厚。
大山どり とりわさ 450円
このごろなかなか出会えなくなった蕎麦屋の定番があるのがウレシイ。
静岡菊川産 春トマト 450円
ハリのあるみずみずしい味わい。添えられた塩と実山椒がまたいいアテに♪
気がつくと店内はほぼ満席。
平日の昼は1~2人のランチで利用されている方が多い。
蕎麦前をしっかり楽しみました。
そろそろお蕎麦をいただきましょう。
豚汁セットも良いな~。
でも初めてのお店なのでまずは
もりそば
北海道産 二八
丁寧に打たれた蕎麦。
するするっと喉を通り、風味も良い。
胡麻つゆ蕎麦
娘のセレクト。少しいただいたが、まろやかでコクのある汁。
ふわりと長い蕎麦に絡み、深~い味わいに。
海苔わさびぶっかけ蕎麦 (写真が無い!)はつれ合いが注文。
これもとても良かった。
蕎麦湯で余韻を楽しんで・・・。
いつもはここでおしまい。
どこかでお茶して帰るのですが、今日はこのまま。
場所を変えないで‥・
5月のハーブティーとレモンケーキ ケーキセット
定番のハーブティーもありましたが、せっかくだから今月のためにブレンドされたものを。
ハーブはフェンネル、レモングラス、ローズヒップ、リンデン。
す~っと気分をすっきりさせてくれる、
体がきれいになるような味わい。
普段はコーヒーばかりですが、ハーブティーって体に負担がなくていい。
そして、そして、このレモンケーキ♪レモンの酸味とやさしい甘さ。
もう絶品でした~(^.^)
いつも蕎麦前重視ですが、蕎麦の後も楽しめる「うた」。
西武線沿線の貴重な蕎麦屋です。
ごちそうさまでした。
SOBA&HERBS うた
« 火群(新井薬師前)【2018年6月閉店】 初訪問 女将さんの笑顔と肴と蕎麦にいやされて‥ | トップページ | 世田谷夏そば花見ツアー① 次大夫堀公園民家園~野川散歩 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 火群(新井薬師前)【2018年6月閉店】 初訪問 女将さんの笑顔と肴と蕎麦にいやされて‥ | トップページ | 世田谷夏そば花見ツアー① 次大夫堀公園民家園~野川散歩 »
こんにちは。毎日、暑いですね。こちらのお店、とても素敵ですよねぇ。ふたりのお子さんも遊んでるみたいな光景もあって、なんとも微笑ましい限り。酒飲みではないので火群は無縁でしたけれど、うたは、機会があれば、またお邪魔したい佳店です。季節のよい時季なら、中野駅まで歩けますしね。
投稿: 桃猫 | 2018年7月15日 (日) 14時43分
桃猫様
お久しぶりです(^.^)
蕎麦前もいいけど、カフェとしても素敵。
ご夫婦のシンプルなセンスにとても惹かれます。
私もまた伺いたいです。
投稿: keiむさしの | 2018年7月16日 (月) 10時21分