keiむさしのtwitter

無料ブログはココログ

« わへいそば(秩父) 蕎麦・酒・温泉、そうだ秩父へ行こう♪くるみ汁のざると武甲正宗 | トップページ | 番外編 蔵之介(高田馬場) 2017燗酒の会 »

2018年1月15日 (月)

中清(吉祥寺) 十六代九郎右衛門の会

Dsc_5441

2017年に参加したお酒の会をいくつかアップしておきます。

吉祥寺 中清にて9月2日に開催された 十六代九郎右衛門の会に初参加。

標高940mの信州木祖村にある湯川酒造店で醸される限定流通銘柄。

米の魅力を感じ、旨味、キレとバランス良く、

この頃、家呑みにもちょくちょく登場するお気に入り。

Dsc_5410

生酛系に舵を切り始めているという今回のラインナップ。

山廃との呑み比べも楽しかった~。

以下、写真だけですが、

中清さんのしっかりした味わいの酒肴に、それをしっかり受け止める酒の力を楽しむ、

大満足の会でした。〆はもちろん手打ち蕎麦。絶品の生粉打ちと粗びき蕎麦(3日熟成)。

ごちそうさまでした。

Dsc_5409

Dsc_5414

Dsc_5416

Dsc_5418

Dsc_5419

Dsc_5428

Dsc_5431

Dsc_5433

Dsc_5436_2

Dsc_5408

« わへいそば(秩父) 蕎麦・酒・温泉、そうだ秩父へ行こう♪くるみ汁のざると武甲正宗 | トップページ | 番外編 蔵之介(高田馬場) 2017燗酒の会 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中清(吉祥寺) 十六代九郎右衛門の会:

« わへいそば(秩父) 蕎麦・酒・温泉、そうだ秩父へ行こう♪くるみ汁のざると武甲正宗 | トップページ | 番外編 蔵之介(高田馬場) 2017燗酒の会 »

2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30