keiむさしのtwitter

無料ブログはココログ

« 椿(高円寺) 初訪問 夕涼み、ちゃぶ台を囲んで山形を味わう | トップページ | 2018年 明けましておめでとうございます。 »

2017年11月25日 (土)

番外編 ふんだりけ(上石神井) ムルギーカレー、混とんの世界を味わう

Dsc_5459

上石神井駅北口から歩いて10分ぐらい。

小学校と中学校をはさむ通り沿いに

本格的なインドカレー屋さんが出来ていた。

「インドカリー ふんだりけ」

2年ぐらい前、試しに一度行ったきり。確かマトンのカレーをいただいた。

その後、ある雑誌に紹介されていた「ムルギーカレー」がとても美味しそうで、

もう一度訪れてみた。

Dsc_5457

昼下がりに伺ったら、ちょうど満席!

店主お一人でかなり忙しそう。

Dsc_5449

ついビールを頼んじゃいましたけど、まわりを見渡しても誰も飲んでいません(^^;

やっぱりカレーにはチャイやラッシーがおススメなんですね。

この後舌がヒリヒリして、大変な事になりました。

Dsc_5451

ムルギーカレー  

3つのカトゥ―リーに入っているのは、

左からアチャール、ライタ、カリ-。

アチャールは玉葱などの酸味のあるピクルスのような漬物。

ライタはヨーグルトのサラダ。

カレーは辛味がしっかりあるルー。

おススメはこれらをお好みでご飯にかけて、しっかり「混ぜて」食べるとのこと。

Dsc_5454

骨付の鳥もも肉は柔らかく、

先割れスプーン(まだあったのね(^^;)でホロホロにくずれる。

まずはそのままチキンとカレーで味わう。とてもスパイシーで複雑な旨味。

後から舌に辛さがじわじわ。そしてヒリヒリ。

Dsc_5456

良く出来たもんです。これにはライタ(ヨーグルトのサラダ)が助けてくれます。

少しずつかけて食べていたけど、これは美味い。全部投入。

混ぜまぜして、辛い、マイルド、酸味、深みの混とんとした世界。

これは素敵。体もスパイスで芯からホッカホカ。

ごちそうさまでした。

(もう3回通っちゃいました。)

インドカリー ふんだりけ

« 椿(高円寺) 初訪問 夕涼み、ちゃぶ台を囲んで山形を味わう | トップページ | 2018年 明けましておめでとうございます。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 椿(高円寺) 初訪問 夕涼み、ちゃぶ台を囲んで山形を味わう | トップページ | 2018年 明けましておめでとうございます。 »

2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30