keiむさしのtwitter

無料ブログはココログ

« 番外編 粋酔(石神井公園) 恐るべき日本酒のラインナップ!旬なものから変態まで | トップページ | 番外編 酒坊主(代々木八幡) ある日の酒肴のご紹介 »

2016年9月23日 (金)

野あえ(石神井公園) 季節のおまかせ蕎麦 からすみそばと釜あげ

Dsc01460_2

お久しぶりの野あえ。

こちらの蕎麦屋は定点観測するごとに良くなっているのが嬉しい。

まずは生ビールグラスで、ホッとひと息。

ビールだけでもわざわざ飲みに来る価値があるくらい、丁寧な味わいなんです。

Dsc01471

月替わりの野菜を楽しむコースも健在。(事前予約制 2日前)

先付、前菜3品、料理3品、メインと蕎麦を選択でき、3500円からは絶対お得。

素材の良さを見事に引き出した野菜料理。どれも美味しいんです。

Dsc01463

蕎麦味噌

Dsc01468

鮎のコンフィ

Dsc01481

木戸泉 純米酒 燗

Dsc01465

蕎麦 お品書き

今日のお蕎麦は単品でなく・・・

Dsc01464_2
季節のおまかせ蕎麦二種

季節の蕎麦は焼き茄子と香味野菜の冷かけか、からすみ蕎麦から選択。

もう一種類はもり、かけ、かまあげ、冷かけ、梅そばの中から店主のおまかせになる。

冷かけも魅力だが、今日こちらがいただきたかった。

Dsc01474

からすみ蕎麦

小さめの器に細打ちの蕎麦。

そしてからすみがこんもりと贅沢に載せられ♪

Dsc01477

福井丸岡在来、十割。

繊細な細打ちの蕎麦に、香り豊かなからすみがふんわり見事に絡まり、

五感で堪能!これは初体験の美味しさ。

まさかこんな素敵な蕎麦を地元でいただけるなんて・・・

木戸泉の燗がまた合う。

二種類目は、

Dsc01483

かまあげ蕎麦

栃木県益子 十割

Dsc01487

これもまた素晴らしかった。

少し太目に打たれた蕎麦。かまあげによって見事にその

風味が引き出される。

Dsc01491

辛味大根を入れた汁がまたいい。

良く絡み、さらに美味しさをさらに引立てる。

Dsc01492

かまあげの湯で、ほっこり。最後まで汁を楽しみました。

ごちそうさまでした。

肴、酒、蕎麦。

ここでしかいただけない「良さ」がしっかり。

前回記事:野あえ(石神井公園) 祝5周年 野菜コースと梅三つ葉の冷かけ

前回記事:野あえ(石神井公園) 粗挽き熟成胡麻だれ蕎麦(7月)

前回記事:野あえ(石神井公園) 蕎麦の実の力に圧倒 桧枝岐村在来の蕎麦がき

前回記事:野あえ(石神井公園) 練馬の蕎麦栽培と鴨コースと月見かまあげ

前回記事:2013年蕎麦刈取(石神井)&野あえの打ち上げ

前回記事:野あえ(石神井公園) 月見かまあげ

前回記事:野あえ(石神井公園) 蕎麦栽培を応援する会オフ会

前回記事: 練馬区での蕎麦栽培を応援する会 収穫した蕎麦を味わう♪

前回記事: 練馬区での蕎麦栽培を応援する会 種まきの巻

蕎麦に銘酒 野饗 のあえ

お店のHP:http://www.soba-noae.jp/

店主のブログ:http://noaenofuukei.blog.fc2.com/

« 番外編 粋酔(石神井公園) 恐るべき日本酒のラインナップ!旬なものから変態まで | トップページ | 番外編 酒坊主(代々木八幡) ある日の酒肴のご紹介 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 番外編 粋酔(石神井公園) 恐るべき日本酒のラインナップ!旬なものから変態まで | トップページ | 番外編 酒坊主(代々木八幡) ある日の酒肴のご紹介 »

2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30