野あえ(石神井公園) 祝5周年 野菜コースと梅三つ葉の冷かけ
野あえの野菜料理のコースがパワーアップして事前予約制になりました。
お店のブログで月替わりで紹介されていますよ。
3月の終わりの日曜日、知らずに行ってしまって、
当日できるものでお願いした、野菜コース内容をご紹介。
ここではぜひ店主の生ビールを味わってほしい。
野菜料理3品
生桜海老と菜の花のお浸し
桜燻製のベーコンのポテトサラダ
茄子の煮浸し
酒肴盛合せ
もう好物ばかりで泣きそう!
自家製ごま豆腐
蕗の煮物
手づくり蕗味噌
鯛の珍味 (忘れた~)
自家製わさび漬け
ホタルイカの沖漬け
あさりと九条ネギのぬた
木戸泉のお燗から龍力に切り替えて・・・
至福の時間でした~。
蕎麦はお任せ2種でお願いする。
その日の蕎麦に合う、おすすめの形(もり、かけ、冷かけ、あつもり)で
出してくれるのでワクワクします。
栃木益子 十割 冷かけ
目が覚めるような深い味わいの汁。
風味がしっかり、のど越しもいい。
蕎麦がとても美味しくなりましたね。
そしてもう一杯は季節のお蕎麦・・
梅三つ葉 長野上伊那郡産
これも素晴らしい。
蕎麦の風味をやさしく残し、
酸味と香味豊かな味わい深い一品に仕上げてます。
4月で5年目を迎えた野あえ。
野菜料理、そして蕎麦の美味しさに磨きがかかってきましたね。
何よりも揺るぎない安定感を感じます。
うれしい地元のお蕎麦屋さん、これからも応援していきます。
前回記事:野あえ(石神井公園) 粗挽き熟成胡麻だれ蕎麦(7月)
前回記事:野あえ(石神井公園) 蕎麦の実の力に圧倒 桧枝岐村在来の蕎麦がき
前回記事:野あえ(石神井公園) 練馬の蕎麦栽培と鴨コースと月見かまあげ
前回記事:野あえ(石神井公園) 月見かまあげ
前回記事: 練馬区での蕎麦栽培を応援する会 収穫した蕎麦を味わう♪
前回記事: 練馬区での蕎麦栽培を応援する会 種まきの巻
蕎麦に銘酒 野饗 (のあえ)
お店のHP: http://www.soba-noae.jp/
のあえの風景: http://noaenofuukei.blog.fc2.com/blog-date-201310.html
« 番外編 オステルリー・スズキ&山灯 ジビエ燗 | トップページ | 番外編 大人の遠足 大矢孝酒造蔵見学 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント