番外編 中井玉寿司(中井) 贅沢なおとなのじかん
昨年11月は、大江戸日本酒まつりや豊島屋フェスタ2015と、
日本酒のイベントにいろいろ参加しました。(ブログアップしてませんが(^^;)
その日本酒まつりで、悦凱陣とタッグを組んで出店されていた中井玉寿司さん。
「酒が進むつまみが多すぎて、なかなか寿司に辿りつかない」と、
日本酒好きには評判のお店。(そういうお蕎麦屋さんもありますね~(^^;)
平日の夜、念願叶ってつれ合いと伺ってきました。(2015年11月訪問)
カウンター11席のこじんまりした店内。
店主松澤伸一さんと女将さん2人がやさしく迎えてくれる。
白木のカウンターにガリ。いつもと違うシチュエーション・・・
緊張しますね~(^^;
「つまみに合わせて、日本酒もおまかせでいただきたい」とお伝えし、
まずは宗玄 八反錦。
ワクワクのスタート♪
生しらす
生牡蠣
店主はいろいろな話をしながらも、
見事な手さばき。目の前でつまみをさらりと作っていく。
長珍 純米吟醸 26BY
ボラの白子
あっさりと、クリーミー♪
悦凱陣 オオセト 純米酒 26BY
おしんこ
いい漬かり具合♪ いぶりがっこもウレシイ。
穴子の焼き物
見事な皮はぎの登場
肝パン!
オオセト 畑違いで呑み比べ♪
皮はぎのお造り。
身も、肝も、たっぷりの幸せ・・・
ポン酢がまた美味っ!
お燗に移行~。
長珍 うすにごり生はやさしい。
つぶ貝とフルーツの和え物
dandyu3月号 日本酒特集でご存知の方も?
スライスしたパイナップルや金柑、梨とツブ貝。味付けはレモン汁と塩と胡椒。ちぎった大葉がい~いアクセント。
フルーツの酸と日本酒の酸が合わさって、驚きの相性♪
合わせたのは
相模灘 特別純米 雄町
『なかなか寿司に辿り着かない』と、うわさどおりの名店。
お腹の方もかなりの充実感。
だ、が、やっぱりお寿司もいただきたい。
「少し握りましょうか?3つぐらい。」
「お願いします!!」
平目
しっとりといい塩梅の熟成感。
見事なまぐろは「どこにします?」
大トロから赤身まで自分で選べる。
私は赤身、つれ合いは中とろ。
赤身
中とろ
仙禽 雄町
いくら
その場で漬けた、出来立てほやほやの大粒。
う~ん、旨味の宝石箱や~(>_<)
〆のあら汁
大好きな日本酒の話を次から次へ。話は尽きません。
初めて来たような感じがしないくらい、楽しい幸せな時間でした。
そして最後にまたお酒のアンコール。
長珍 阿波山田65 純米 無濾過生原酒
ごちそうさまでした。
いや~呑んだわ(^^;
また必ず来ます。特別な日に・・・
中井 玉寿司
お店のブログ:http://ameblo.jp/nakai-tama-sushi/
<
« 山禅(氷川台) 初訪問 ゆず切り、けし切り、せいろそば | トップページ | やの志ん(阿佐ヶ谷) 初訪問 おまかせコースで過ごす夜 »
この記事へのコメントは終了しました。
« 山禅(氷川台) 初訪問 ゆず切り、けし切り、せいろそば | トップページ | やの志ん(阿佐ヶ谷) 初訪問 おまかせコースで過ごす夜 »
コメント