keiむさしのtwitter

無料ブログはココログ

« 番外編 Beer cafe Camiya(吉祥寺) Sreamy(吉祥寺) 魅惑の焼き菓子とクラフトビール | トップページ | 2016年 明けましておめでとうございます。 »

2015年12月23日 (水)

まるやま(代田橋) たまにはそば屋でプチ同窓会 

Dsc07328

わぁ、久しぶり~。

数年前に鴨すきをいただいて以来の、まるやまさんです。

Dsc07329

今日は高校時代の親友とプチ同窓会。

『お蕎麦屋さんに連れていって』のうれしいリクエスト。

開店時間に待ち合わせ。入るとすぐに満席(^^;

まずはビールで乾杯。

Dsc07330

お通し 豚と茄子の煮物

甘っ辛に煮こまれた豚肉。これだけで素敵な一品。

Dsc07333

ワイン派かなと勝手に思っていたけど、

なんだ、日本酒もかなりイケるのね♪

ならば・・・

(いただいたお酒)

久保田、〆張鶴、黒龍、房島屋

Dsc07335

穴子天ちらしは絶対はずせませんね。

他にもいくつかお願いして・・

Dsc07331

鴨の燻製

Dsc07332

玉子焼き

Dsc07336

穴子天ちらし

穴子天のまわりには葱、茄子、サツマイモ、いんげん、人参と

彩り豊かに盛られています。

Dsc07337

大きな穴子天。塩でホクホクいただきます♪

Dsc07334

つもる話は尽きないけど、

そろそろお蕎麦をいただきましょう。

友人がいただいたのは・・・

Dsc07338

せいろ

Dsc07340

端正で美しい、見事な粗びき。

表面には蕎麦の粒子がびっちり。

Dsc07341

田舎

堂々とした粗びき。

Dsc07342

私が選んだのは、蓋のかぶった・・

Dsc07343

花巻そば

Dsc07344

ふわぁ~と広がる、磯の香り。

それぞれ手繰り、味見し合ったり・・・

蕎麦湯までしっかり堪能。

Dsc07345

お茶とともに、蕎麦ぼうろとかりんとう。

ホッとする味わいですね。

ごちそうさまでした。

蕎麦屋好きが増えるといいな。プチ同窓会またやりましょ~♪

前回記事:まるやま(代田橋) 初訪問 あなご天ちらしに蕎麦三昧

« 番外編 Beer cafe Camiya(吉祥寺) Sreamy(吉祥寺) 魅惑の焼き菓子とクラフトビール | トップページ | 2016年 明けましておめでとうございます。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: まるやま(代田橋) たまにはそば屋でプチ同窓会 :

« 番外編 Beer cafe Camiya(吉祥寺) Sreamy(吉祥寺) 魅惑の焼き菓子とクラフトビール | トップページ | 2016年 明けましておめでとうございます。 »

2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30