2015年 お正月の蕎麦会(筑波)
あけましておめでとうございます。
なかなか更新しないぐずぐずのブログですが、
たくさんのアクセス、本当にありがとうございます。
このブログも2009年12月に始めてから、早や5年。
ご近所で憩うことが多くなって、
この頃は新規開拓があまり進んでいませんね。
こちらの写真は3日に伺った、筑波の義兄宅でのお正月そば会風景。
今年のテーマは 「自家製にこだわる」って、お義兄さん、4日間ずっと仕込みをされていたとのこと。
蕎麦は昨年中に送っていた手刈り天日干しの栃木県芳賀産の玄蕎麦と
森ファームの常陸秋そば。石臼の手挽きで3種類も用意してあるとのこと。
そりゃ時間もかかりますよね。
穏やかでうれしい新年のスタートです。
お煮しめに、半熟卵のかえし漬けが添えられて・・
鮑の肝の時雨煮
これは日本酒が手離せません(^^;
帆立の煮物
帆立と海老とタコの塩レモンマリネ
これだけはつれ合いのオリジナル。
オリーブ入れると完璧だったそうですが、
刻んだ塩レモンがいいアクセント。美味しかった。
チャーシューとザワークラフト
酸味が凄い、白菜漬け♪
塩豚 ポトフ
豚の塊肉を3%の塩に何日か漬け込んで熟成させるだけで、
こんなに美味しくなるなんて驚き。
これは我が家でもぜひ応用しよう。
長珍 純米生山田・五百60
冷でも燗でも抜群にウマい~。
蕎麦は見事な細打ち。
栃木県芳賀産 微粉
のど越しのいい、コシのあるいい蕎麦です。
「今回は失敗した」との事ですが、十二分に美味しいです。
芳賀産 甘皮が少し入って、がらりと色が変わりますね。
茹で加減が絶妙。食感もいい。
森ファーム 常陸秋そば
香り良し、のど越し良し、ほんのり甘くてこれもいい。
興奮冷めやらぬ中、お義兄さんから
と渡された小さなコーヒーミル。
芳賀産の丸抜きをゴリゴリ。粗びきにして渡すと・・
ゴトゴトと激しくかき混ぜて・・
ふわ~り滑らか。芳ばしい~。
あまりの美味しさにリクエスト。もう一回いただいちゃいました。
しあわせだ~。
とろり蕎麦がきの入った湯は、汁と最後まで楽しみました。
ごちそうさまでした。
素敵なおもてなしに、心から感謝します。
本年も宜しくお願い申し上げます。
« 胡桃亭(那須塩原) 里山創遊会打ち上げ そば三昧・燗酒三昧 | トップページ | sobaみのり(拝島) 年越しに舞茸ぺペロン・牛すじあんかけ玉子とじそば »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 胡桃亭(那須塩原) 里山創遊会打ち上げ そば三昧・燗酒三昧 | トップページ | sobaみのり(拝島) 年越しに舞茸ぺペロン・牛すじあんかけ玉子とじそば »
はじめまして。こんにちは。リンクに加えていただき恐縮です。当方、お酒の嗜みがないもので参考になるかどうかはビミョーでしょうが。宜しくお願いします。
投稿: 桃猫 | 2015年1月16日 (金) 09時44分
桃猫様
コメントありがとうございます。
ブログいつも楽しみに拝見しており、
リンクに加えさせていただきました。
ちらし寿司も、うなぎも大好きでとっても参考になりますよ(^.^)
こちらこそ宜しくお願い致します。
投稿: keiむさしの | 2015年1月17日 (土) 21時16分