こねり庵(上井草) 定点観測11月 絶品!鴨せいろ(津軽鴨)
今回は鴨せいろ(津軽鴨)。
い~いお値段ですが、納得の味でした。ぜひお試し下さい。
11月後半の土曜日。(古いネタですみません。)
中休み無しの昼下がりは空いてます。
お通し 南瓜のからし漬け 小魚の佃煮
胡麻和え 440円
今日は玉葱。
しゃっきっと水で晒した玉ねぎを風味豊かな胡麻和えで・・
あまり辛くなく、さっぱりした一品。
お猪口もいろいろ揃えてますね。ロゴ入りでした。
さて、今回はかな~り奮発して、
一度いただいてみたかった、季節のそばに挑戦!!
鴨せいろ(津軽鴨) 2000円
温かい汁には、葱とともに
大き目の厚い鴨肉が3枚、つくねが一つが入っています。
もりそば
丸抜きの粗びき。相変わらず見事なつながり。
そのまま一口いただいて、香りと風味を楽しんで、
今度は鴨汁につけていただく。
温かい汁で蕎麦はさらに豊かな表情に・・・
これは箸が止まらない。
汁と蕎麦の美味しい相乗効果。
そうそう、鴨もいただかなくちゃ!
と箸で持ち上げてみると、焼き加減抜群。
一口齧ると肉汁じゅわ~っと柔らかい。
津軽鴨って お、美味しいのね~。
もう一つ、鴨つくね。
これは治部煮。旨味がとじこめられてます。
肉は粗びき。これもとてもとても味わい深い。
葱も芳ばしく焼き上げてます。
こんな美味しい汁。もう一枚食べずにおられない。
汁なしでおかわり。
蕎麦湯で美味しい汁を最後まで・・
ごちそうさまでした。
贅沢だけど、食べる価値絶対あるな~。
前回記事:こねり庵(上井草) 定点観測10月 イカのルイベと鮎の含め煮そしてかけ蕎麦
前回記事:こねり庵(下石神井) 定点観測7月② 本手揚げきつね蕎麦
前回記事:こねり庵(下石神井) 定点観測 7月
前回記事:こねり庵(下石神井) 定点観測 5月
前回記事:こねり庵(下石神井) 定点観測 2月
前回記事:こねり庵(下石神井) 住宅地にひっそり開店 竹やぶゆずりの田舎そば
石神井 こねり庵
練馬区下石神井6-41-30
電話:03‐6913‐3706
営業時間:平日11:30~15:30 18:00~21:00
土 11:30~21:00
日祝11:30~20:00
※ラストオーダーは昼夜ともに閉店30分前
定休日: 毎週水曜日(祝祭日は営業、翌日休み)
駐車場 5台分あり
お店のHP:http://www.shakujii-konerian.jp/
石神井の夕暮れ。
« こねり庵(上井草) 定点観測10月 イカのルイベと鮎の含め煮そしてかけ蕎麦 | トップページ | こねり庵(上井草) 定点観測12月 豚の味噌煮込みと田舎そば »
この記事へのコメントは終了しました。
« こねり庵(上井草) 定点観測10月 イカのルイベと鮎の含め煮そしてかけ蕎麦 | トップページ | こねり庵(上井草) 定点観測12月 豚の味噌煮込みと田舎そば »
コメント