番外編 フレンチカレー SPOON(西荻窪) 粗びきのスパイスを楽しむ♪
dancyu7月号やおとなの週末8月号、TokyoWalker7月1日号、このところ雑誌ではカレー特集真っ盛り。
実は私もカレー大好き。
難点なのはすぐお腹いっぱいになり、あまり呑めないってこと(^^;
気になるお店も、ついつい後回しにしておりました。
フレンチカレー SPOON (スプーン)
たまたま地元のワインバル知り合った方がお勧めされていたカレー屋さん、ついに行ってきました。お店のHPをのぞくと、呑めないこともなさそう
「フレンチ出身のシェフが作るカレーライス」という意味のフレンチカレーが評判。
もともとフランスにはカレーライスの文化は無い。小麦粉バターを使用せず、フォン・ド・ヴォー(牛のだし)をベースに72時間寝かせて作ったオリジナルカレーとのこと。
スパイスを食べるカレーってどんなんだろ?
西荻窪駅南口を、焼き鳥屋さんやお蕎麦屋さん続く、魅惑的なアーケードを通って徒歩2分。
15時半がラストオーダー。かなり遅いお昼でも、売切れてなければ間に合います。
14時過ぎ、ピークを外したせいか席は空いてるようです。
「カレー以外にもワインオードブルございます!」
などなど、うれしい文句が並ぶ・・
お目当てのフレンチカレーと月替わりのカレーもあるのね♪
ちなみに行ったのは、6月中旬です。(汗)
明るい店内。先客1名のみ。
梅雨の合間の晴れた暑い日。
午前中運動もしたので、生ビールが美味い。
ビール(390円)はコーヒー(500円)より安い!!
小さめサイズのオードブル
一人呑みには嬉しいサイズ、しかも安!
自家製ピクルス 190円
「カレー×ワイン 実は合うんです。」
「BESTは白ワイン」
って、本当にカレーに合うんだろうか?
ビールお代りしようかな…って考えていたんだけど、試してみましょ♪
フレンチカレーに相性はなまるのワインをお願いする。
オレゴン ゲヴェルツ トラミネール(アメリカ)
柑橘系でしっかりした味わい。結構好きかも。
しかし、ワインの名前って、日本酒と違って、カタカナで長~い。絶対覚えらんない
さて、初めてのお店、長っ尻もイケないね。そろそろカレーをお願いしましょう。
レギュラーサイズでお願いすると、ほとんど待つこともなく登場・・
フレンチカレー 930円
上に乗っているのは牛肉の赤ワイン煮。
ルーの具は玉葱の姿は見えるけど、ほぼ原形をとどめてない。
一口いただいて驚いた。粗びきのスパイスがざらり、奥深~い味わい。
連れの作るカレーに似ているが、こっちの方がプロ。
今まで食べてきたカレーの中でベスト3に入るかも。
全身の毛穴からスパイスの汗が吹き出しそう!
13種類の雑穀ご飯。
炊き加減もサラリ。これウマ!
とろっとろの牛ホホ肉の赤ワイン煮もほろり柔らか~い。
このカレーくせになりますね。
スプーンが止まりません!
卓上に置かれた、カレーに合うスパイス
ごちそうさまでした。
カレーといってもガッツリそれだけではなく、オードブルからワインまでじっくり楽しめるお店。極上の一品いただきました。
好みが分かれるところでしょうが、スパイス好きの人にはお勧め。
私は食後数日は、毛穴がス~っと開く感じが続きました。これもスパイスの効能?
たまにはカレーもね♪
« こねり庵(下石神井) 定点観測7月② 本手揚げきつね蕎麦 | トップページ | 番外編 第12回呑み切り一般公開 豊島屋酒造(東村山) »
この記事へのコメントは終了しました。
« こねり庵(下石神井) 定点観測7月② 本手揚げきつね蕎麦 | トップページ | 番外編 第12回呑み切り一般公開 豊島屋酒造(東村山) »
コメント