2013年蕎麦刈取(石神井)&野あえの打ち上げ
練馬での蕎麦栽培も2年目。
昨年は大泉で収穫したとよむすめは、非常に良い出来だった。
今年は石神井台の農家さんが常陸秋そばを畑で栽培。
野あえ店主と、有志がお手伝いします。
夏の種まきは参加出来ませんでしたが、
11月初め、刈取りのお手伝いに参加してきました。
朝7時に畑に集合。
!!??
まだ花が半分以上咲いている!実がそんなについていない!
今日は畑半分だけ刈取り、残り半分はもう少し先に延ばすとのこと。
手分けして作業開始。
台風の影響か?茎がクの字に伸びていて、刈取りづらい。
畑から自動車で3往復。
石神井の氷川神社に運ばれた蕎麦は、境内の軒先にはざ掛け。
2週間は天日干しします。
昼前にはお手伝いの有志4人が集まり打ち上げ。
酒肴盛り合わせ
豆腐かえし漬、酒盗、山葵漬けなどうれしい6種類。
開運から始まって、山越さんお任せの強力なラインアップが次から次へ。
贅沢にグラスに注がれていく・・・。
« 2013年蕎麦刈取(栃木県芳賀)&前夜祭 | トップページ | 番外編 2013年 豊島屋酒造 第15回蔵開き 蔵開きだよ全員集合(酒豪) »
この記事へのコメントは終了しました。
« 2013年蕎麦刈取(栃木県芳賀)&前夜祭 | トップページ | 番外編 2013年 豊島屋酒造 第15回蔵開き 蔵開きだよ全員集合(酒豪) »
コメント