keiむさしのtwitter

無料ブログはココログ

« 2013年蕎麦刈取(栃木県芳賀)&前夜祭 | トップページ | 番外編 2013年 豊島屋酒造 第15回蔵開き 蔵開きだよ全員集合(酒豪) »

2013年11月29日 (金)

2013年蕎麦刈取(石神井)&野あえの打ち上げ

Dsc00529

練馬での蕎麦栽培も2年目。

昨年は大泉で収穫したとよむすめは、非常に良い出来だった。

今年は石神井台の農家さんが常陸秋そばを畑で栽培。

野あえ店主と、有志がお手伝いします。

夏の種まきは参加出来ませんでしたが、

11月初め、刈取りのお手伝いに参加してきました。

Dsc00528

朝7時に畑に集合。

!!??

まだ花が半分以上咲いている!実がそんなについていない!

今日は畑半分だけ刈取り、残り半分はもう少し先に延ばすとのこと。

手分けして作業開始。

台風の影響か?茎がクの字に伸びていて、刈取りづらい。

Dsc00530

畑から自動車で3往復。

Dsc00538

石神井の氷川神社に運ばれた蕎麦は、境内の軒先にはざ掛け。

2週間は天日干しします。

Dsc00541

昼前にはお手伝いの有志4人が集まり打ち上げ。

Dsc00544

酒肴盛り合わせ

豆腐かえし漬、酒盗、山葵漬けなどうれしい6種類。

開運から始まって、山越さんお任せの強力なラインアップが次から次へ。

贅沢にグラスに注がれていく・・・。

Dsc00547

里芋のきのこ味噌

これが秀逸。里芋の上に、きのこたっぷり入ったふんわり味噌。

これだけでもう大満足。

Dsc00549

里芋の唐揚

ホクホクを塩で・・

Dsc00552

焼きみそ

味噌がやさしい、ふんわり仕立て。

Dsc00554

熟成そば

南相木村在来の野趣あふれる蕎麦は塩で・・・。

Dsc00555

塩入銀杏

Dsc00556

しらす鬼おろし

Dsc00558

鳥肝の生姜煮

Dsc00559

Dsc00561

玉子焼き

Dsc00563

むかご素揚げ

Dsc00565

鴨焼き

昼間から贅沢三昧、日本酒三昧の3時間。

朝早くからの労働も重なって、もう眠くて眠くてしかたない。

戦線離脱。しかし若者は強いな~。

ごちそうさまでした。

« 2013年蕎麦刈取(栃木県芳賀)&前夜祭 | トップページ | 番外編 2013年 豊島屋酒造 第15回蔵開き 蔵開きだよ全員集合(酒豪) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2013年蕎麦刈取(石神井)&野あえの打ち上げ:

« 2013年蕎麦刈取(栃木県芳賀)&前夜祭 | トップページ | 番外編 2013年 豊島屋酒造 第15回蔵開き 蔵開きだよ全員集合(酒豪) »

2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30