2013年蕎麦刈取(栃木県芳賀)&前夜祭
栃木県芳賀 蕎麦畑の収穫に行ってきました。
昨年から参加させていただいた、蕎麦栽培。
刈取りデビューをして、はや2年目。
台風が多かった影響で蕎麦が倒れ気味。しかし実はしっかりついているようです。
向きがあっちこっち向いているので作業は少し手間取りましたが、
午後には終了。この手刈り天日干し常陸秋そばは
(今年からスタートした)烏山の畑の蕎麦と食べ比べするそうです。
12月胡桃亭での蕎麦会、待ち遠しいです♪
(おまけ)
前日も刈取りの予定が、台風や大雨で中止。
温泉&サンタヒルズキャンプ場コテージにて前夜祭は強行。
悦凱陣、鶴齢、秋鹿は味がのっていてどれも素晴しく旨い。
料理がみるみるうちにテーブルに並べられていく。
胡桃亭村上さんと古川先生の料理でとても贅沢で忘れられないキャンプとなった。
魚介類のマリネ
温泉玉子
栗を食べて育った豚(だったと思う)
お燗アイテムばっちり。
備長炭で焼くイワナの塩焼き。
塊肉は骨付きワインラム。
ワインの搾りかすで育てた羊って・・
備長炭で絶妙なミディアムに仕上げる村上さん。さすがです。
こんな旨いもん食べたことがない・・・
肉汁がとてもじゅ~し~。
風呂吹き大根。
味噌も出汁も厳選素材。化学調味料なし。
北海道仙鳳趾産の牡蠣
身がふくれ上がっています。
こんなクリーミーな牡蠣も初めて・・
ダッチオーブンでこんがり仕上がった野菜がほっくり。
とにかくすごいすごい前夜祭でした。
« 神楽坂半日ぶらぶらsobaツアー③ soba dining 和み 〆は会津産十割 | トップページ | 2013年蕎麦刈取(石神井)&野あえの打ち上げ »
この記事へのコメントは終了しました。
« 神楽坂半日ぶらぶらsobaツアー③ soba dining 和み 〆は会津産十割 | トップページ | 2013年蕎麦刈取(石神井)&野あえの打ち上げ »
コメント