keiむさしのtwitter

無料ブログはココログ

« 手繰りや 玄治(久米川) 夏の終わりのピリ辛せいろ | トップページ | 番外編 真菜板(高田馬場)悦凱陣・秘蔵熟成酒の会   »

2013年10月12日 (土)

一東菴(東十条) 花海苔そば

Dsc_3692_2

9月の「思い出そば」は 一東庵の花海苔そば。

東十条駅から徒歩数分。

土曜の夕方、笑ィ八会の会合(と称して楽しい蕎麦前)。

入口には「本日予約で満席」のお知らせ。

Dsc_3698

まずは、エビスの生で乾杯。

北区在住のIさんから、

東十条の和と洋の銘菓の紹介を兼ねてうれしいプレゼント。

こちらを訪ねる楽しみが増えました。

Dsc_3701

お通しは昆布煮。

Dsc_3759

日本酒も揃っていますね。

Dsc_3719

いただいたお酒(多分)。

乾坤一 特別純米

篠峯 純米吟醸

鳳凰美田

開運 無濾過純米

四季桜 特別純米

冷やでお燗でいろいろいただきました。

Dsc_3705

そば豆腐

Dsc_3712

鴨ロース煮

Dsc_3716

チーズのかえし漬

これはお酒の友♪

Dsc_3728

豚肉と大根のプラム煮

Dsc_3737

鴨ハツのオニオンソルト焼

ボリュームのある肉料理が美味い。

特にこのソルト焼はコリコリのハツの味が引き立ちます。

Dsc_3738

「十割二産地味くらべ」もいいな。

Dsc_3740

しかし今日は2回目、温かい蕎麦に決めた。

Dsc_3746

花海苔

蓋付で供されるのがうれしい。

Dsc_3748

蓋を開けると、もぁ~とした湯気と同時に磯の香りが飛び込んでくる。

これがいいんだな~。

Dsc_3753

蕎麦前たっぷりの後は、温かい蕎麦が体にやさしい。

山葵を入れて、やさしい甘汁と磯の香りを楽しむ。

蕎麦は埼玉県三芳産十割。

Dsc_3757

蕎麦湯もしっかりいただいて、

ごちそうさまでした。

女将さんの選んだセンスの良い器も魅力。

美味しい蕎麦に、気の利いた肴、日本酒が揃っている。

少人数の仲間でこっそり楽しみたいお店。

前回記事:一東庵(東十条) 初訪問 二種味くらべと海老天もりそば

一東庵

« 手繰りや 玄治(久米川) 夏の終わりのピリ辛せいろ | トップページ | 番外編 真菜板(高田馬場)悦凱陣・秘蔵熟成酒の会   »

コメント

Kei むさしの様・・・
大変ご無沙汰致しております、蕎麦麩羅座です・・・。
一東菴さん、本日のアド街ックに出ていましたね。
こちらもいいお店ですよね~。

さて、こちらから近いわけではございませんが、
さほど遠くもない豊島区大塚(北大塚)にこのたび、
上野藪そばご出身の方々が新しく手打ち蕎麦屋さんを
OPENさせます。(10月31日開店)

日頃私の超~停滞ブログをリンクして下さり、有難うございます。
その日頃のお礼と言ってはなんですが、(汗)
新店情報コメントを入れさせて頂きました。
本当いつもすみません。
また新着の際はお知らせ致しますね~。
ではでは・・・

蕎麦天麩羅座さん

お久しぶりです~
停滞ブログは私も同じです~(大汗)。

我が家はTV無くって、アド街見れなかったんです~。
しばらく混んでしまうかしら。

大塚方面に新店ですか♪オープンすぐにとは行かないかもしれませんが、ぜひ
伺ってみたいです。
またいろいろ教えてくださいね~。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 一東菴(東十条) 花海苔そば:

« 手繰りや 玄治(久米川) 夏の終わりのピリ辛せいろ | トップページ | 番外編 真菜板(高田馬場)悦凱陣・秘蔵熟成酒の会   »

2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30