keiむさしのtwitter

無料ブログはココログ

« 椿屋(新所沢) 初訪問 石臼せいろにドキッ♪ | トップページ | 坐忘(西八王子) ミニ蕎麦旅① 高尾山~ふろッぴぃ~蕎麦前編 »

2013年8月 4日 (日)

勢揃坂 蕎 ぎん清(外苑前) 初訪問 大人のカクレガで天もりそば。

Dsc_2438

雨の降る水曜日の夕方。

外苑前で連れと待ち合わせ。R246を背に静かな路地を抜けていく。アパレル・インテリア関係など落ち着いたオフイスとカフェ風の居酒屋などが立ち並ぶ。

熊野神社を通りすぎさらに細い路地を右に曲がると・・これが勢揃坂か?

降り続いていた雨は小止みになり、路面がキラキラ輝いている。

勢揃坂 蕎 ぎん清。

今日は「呑みに行く」がテーマ。 (・・いつもじゃん^^;)

お酒をしっかりいただけそうなお店を選んでみました。

Dsc_2440

青山なんて、普段縁遠い場所。

緊張するな~。

Dsc_2445

女将さんに、名前を告げると、確保されていたカウンター席に案内される。

カウンターは3組でほぼ満席となる。

まずはビール。

Dsc_2446

お通し

豆鯵と枝豆

これから何頼もうかと、選ぶ間に、うれしい一品。

カリカリっと香ばしい鯵は頭も美味しい。

Dsc_2458

初めてのお店、入門編としてこれはおもしろそう。

福島の銘酒三種類に酒肴が3品。

福島の酒肴 お味見セット 1000円

Dsc_2450

大七 生酛 純米火入

穏(おだやか) 特別純米

会津中将 純米酒

Dsc_2452

左から

紅葉漬け(福島)

にしんの山椒漬け(会津)

うにみそ(いわき)

少量だが、いろいろいただいてお味見できるのがいい。

どれも日本酒にばっちりの肴。

Dsc_2454

白瓜吟醸粕漬け 300円

これも美味しい。若い奈良漬けといった感じ。

Dsc_2473

蕎麦屋には珍しく、お造りや魚介系が多い。伊勢志摩からの直送、三重県産の特産品も多く使われている。

Dsc_2457

定番酒に屋守とあったのでお願いすると、

女将さんが夏バージョンが入っているという。喜んでそちらをお願いする。

屋守 純米中取り 直汲み 23号

これは飲みやすいね~。酸も旨味もしっかり。

Dsc_2467

鱧の唐揚 1500円

スダチと三重の塩でいただきます。

手前の赤いのはなんと梅干しの唐揚。

やわらかいたっぷりの梅肉は鱧とも好相性♪

Dsc_2471

喜久酔 特別純米 

お燗で。これはやはりいい。飽きない美味しさ。

リピート決定。

Dsc_2480

お品書きには

「当店名物! 日本酒にぴったり」とあり、つい頼んでしまった。

(自分たちの注文で終了。あやうくセーフ。)

Dsc_2486

大あさりのそば味噌焼き 1500円

いいお値段だけど、その価値あり。

幅10cm以上の大あさり。

Dsc_2492

焼き味噌もとても美味しい。

驚いたのは、中にあさりの身がごろごろ入っている。

Dsc_2495

食べごたえのある焼き味噌です。

Dsc_2478

結構お酒もいただいた。お店はカウンターも、テーブル席も満席。

そろそろお蕎麦をいただこう。

冷やかけもあるけど、やはり最初なのでもり。

Dsc_2479

でももう少しお酒をいただきたいので

天もりそばにして、「天先」でお願いしてしまう。

Dsc_2496

最後の悪あがき。

白瀑 純米 ど辛

どんだけ辛いのか!?と思ったら落ち着いたいいお酒。お燗がいい~。

Dsc_2499

天もり かき揚げ

海老のかき揚げ。ぷりぷりの海老と葱がいい感じにまとまってます。

大満足。

Dsc_2502

もりそば  (天盛りそば 1100円)

石臼挽きの二八

Dsc_2505

滑らかな微粉、喉越しがいい。シンプルな江戸蕎麦だ。

蕎麦の風味も香りもほど良く感じられ、最後の〆に調度いい。

Dsc_2506

汁は濃すぎず甘さ控えめだが、蕎麦とのバランスがいい。

Dsc_2508

さらり白濁した蕎麦湯で、しっかり最後まで楽しめました。

お酒を楽しむ、落ち着いた大人の蕎麦屋。

ごちそうさまでした。

勢揃坂 蕎 ぎん清

渋谷区神宮前2-3-10ヒルトップ神宮前1F

電話:03‐3479‐1911 

営業時間:「月・火・木・金」 11:45~14:30(L/O 14:00)

       「月~金」    18:00~22:30(L/O 22:00)

        ※「土」    18:00~21:30(L/0 21:00)  

定休日:日曜日 水曜日のランチ

     ※土曜日は不定休(電話確認要)

お店のHP http://sobaginsei.com/


大きな地図で見る

(おまけ)

お酒のお品書き。

Dsc_2461

Dsc_2465

Dsc_2462

Dsc_2463

« 椿屋(新所沢) 初訪問 石臼せいろにドキッ♪ | トップページ | 坐忘(西八王子) ミニ蕎麦旅① 高尾山~ふろッぴぃ~蕎麦前編 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 椿屋(新所沢) 初訪問 石臼せいろにドキッ♪ | トップページ | 坐忘(西八王子) ミニ蕎麦旅① 高尾山~ふろッぴぃ~蕎麦前編 »

2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30