keiむさしのtwitter

無料ブログはココログ

« 無庵(立川) 初訪問 平日の温泉&蕎麦悠膳コースで心の洗濯 | トップページ | みわ(井荻) 山菜づくしと手碾きせいろ »

2013年6月23日 (日)

みわ(井荻) (2011年9月)冷かけと穴子の天ぷら

(2011年9月上旬書きかけて、アップされてなかったもの。古い内容なので、宜しかったら。)

1315024010045

台風12号が日本列島に接近中の

不安定な天候の9月初めの土曜日。

~今日は(比較的)ご近所のお蕎麦屋さんで

ゆっくりしたいな・・・~

強い風と時折激しく降る雨の中、レインコートまで着込んで!

来てしまいました 「みわ」。

最寄り駅は井荻駅。環八沿いのマンションの一階に見えてくる

白い暖簾。 

Dsc_1112

たまには夏しかいただけないお蕎麦もいただいてみようかな?

Dsc_1113

本日のせいろは

群馬県赤城村深山産 常陸秋そば 

夏新そばです。

ちょうど雨は止んだものの

こんな悪天候。

いつも満席の店内には

先客は一人だけ。

一番奥のテーブル席に腰を下ろす。

風の森をぬる燗お願いする。

一人の時は「少しずついろいろ」がうれしい

3種盛りもね。

1315024565126

風の森 

おつまみ三種盛り 

(エシャレット、鴨くんせい、チャンジャ)

突き出しに山葵茎の醤油漬け。

Dsc_1120

穴子の天ぷら

大きい穴子が2本!

Dsc_1123

ホクホク♪

Dsc_1125

気がつくと、誰もいなくなった・・

Dsc_1126

冷かけ

Dsc_1127

澄んだ汁は鰹を中心に滋味深~い。

とても豊かな気持ちになります。

Dsc_1128

程よい腰。

もう箸が止まりません。

Dsc_1131

最後の一滴までゴクリ。

ごちそうさまでした。

前回記事: 日曜の蕎麦前 手碾きせいろ

前回記事: 絶品! 手碾き粗挽きそば

蕎麦 みわ

お店のHP: http://www.sobamiwa.jp/index.html

Dsc_1132

« 無庵(立川) 初訪問 平日の温泉&蕎麦悠膳コースで心の洗濯 | トップページ | みわ(井荻) 山菜づくしと手碾きせいろ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: みわ(井荻) (2011年9月)冷かけと穴子の天ぷら:

« 無庵(立川) 初訪問 平日の温泉&蕎麦悠膳コースで心の洗濯 | トップページ | みわ(井荻) 山菜づくしと手碾きせいろ »

2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30