菊谷(巣鴨)杉山料理長の野菜料理を食べる会 文月(最終回)②
(前回のお話)の続き
今回は杉山さんの料理に合わせて、店主の蕎麦も気合入っています。
1枚目
栃木益子・会津柳津産ブレンド 常陸秋そば 外一(杉山バージョン)
杉山さんの打たれたお蕎麦、いいです。
やさしさがにじみ出ている~。
2枚目
富山山田清水在来 天日干し 十割
3枚目
茨城水府 天日干し 1日熟成 十割
これが程よく、しっとり落ち着いていて良かった。
4枚目
茨城水府 天日干し 4日熟成 十割
熟成ってまだよくわからない。
きっといろいろな条件がうまくあてはまって、美味しさが決まる。
今回は4日熟成より1日熟成の方が良かったような気がします。
(あくまでも酔っ払いなので・・あしからず)
5枚目
茨城水府天日干し玄粗挽きブレンド 九一
めずらしく、田舎っぽい玄挽きタイプ。
常にいろいろなタイプのお蕎麦に会えるのも、菊谷の良さ。
いつもワクワク、刺激的です♪
あんずのシャーベット
上品な甘さのさっぱり、しっとりした大人のデザート。
う~ん、美味しいよ~。
枝豆の羊羹
こちらは枝豆の香ばしさとコクが楽しめる、一口サイズ。
ごちそうさまでした~。
杉山さんは、10月からはこちらへ。
遠いけど、蕎麦と温泉のツアーでも組んで、是非行きたいですね。
手打ちそば 菊谷
豊島区巣鴨4-14-15
電話 03-3918-3462
営業時間:11:30~21:00(L.O20:30)
定休日:火曜日(祝日や4のつく日は営業、翌月曜に振替)
お店のHP: http://www17.ocn.ne.jp/~sobakiku/
前回記事:菊谷(巣鴨)しだれ桜・四季桜・桜切り
前回記事:菊谷(巣鴨) 大晦日 年越しそば
前回記事:菊谷(巣鴨) 菊酔会 11月菊酔会 晩秋渾身の蕎麦懐石
前回記事:菊谷(巣鴨) 菊酔会 林さん特製 秋の味覚お任せコース
« 菊谷(巣鴨) 杉山料理長の野菜料理を食べる会 文月(最終回)① | トップページ | 小椋(栃木県) 那須高原で蕎麦を満喫 夏いろ 常陸秋そば »
この記事へのコメントは終了しました。
« 菊谷(巣鴨) 杉山料理長の野菜料理を食べる会 文月(最終回)① | トップページ | 小椋(栃木県) 那須高原で蕎麦を満喫 夏いろ 常陸秋そば »
コメント