野饗(石神井公園) 丁寧な一つ一つの積み重ね・・・
4月に一周年を迎え、着実に地元石神井公園の蕎麦屋として根づきつつある
蕎麦に銘酒 野饗(のあえ)。
日曜日の中休みが無くなったので、のんびり一杯美味しい昼酒を楽しめるのもうれしい。
5月31日(木)(ずいぶん前で恐縮です)。「たまには地元の蕎麦屋で夜に飲もう」と意気投合。定時で上がり、連れとかけつける。
旬の野菜の美味しさを生かしたシンプルな肴。
吟味されたグラス。一杯一杯に集中して丁寧に、注がれる生ビール。
店で提供されている銘酒の数々。
こちらの好みや温度帯に丁寧に対応してくれるのもうれしい。
言葉少な目で、戸惑われる方も多いかもしれない。
でも、提供された一つ一つの品に集中され(一人で対応されていることも多い)
丁寧に仕事をされているので、この静寂の中で、満たされた気分になる。
もちろん足りないところもある。でもその分を引いても、魅力的なお店になりつつある。
近頃、「練馬区での蕎麦栽培を応援する会」も発足され、野饗発のニュースも目が離せません。寡黙な店主の秘めたる思いは、店主のブログで十分伺うことができます。
蕎麦に銘酒 野饗(のあえ)
練馬区石神井町3-27-16
℡:03-5393-6899
営業時間:11:30~14:00 17:30~22:00
(日曜日 11:30~20:30 2012年1月8日~)
定休日:月曜日・火曜日
公式ブログ:http://noae.exblog.jp/
本日のお蕎麦の産地。
季節のおすすめ。
日替わり料理。
日本酒ラインナップ。
(感動の!)エビス樽生
お通し 自家製そば豆腐
鯛わた
青えんどうの白和え
龍力 生もと
さば燻製あぶり
天然山菜天ぷら
しとき
天然山菜天ぷら
タラの芽・こしあぶら
松の寿(野饗 別誂)純米吟醸 無濾過生原酒 23BY
松の寿(赤鬼 別誂)純米吟醸 荒走り無濾過 22BY
泉州産水なす ぬた
自家製わさび漬け
春キャベツの地野菜ぶっかけ
あつもり
ごちそうさまでした。
前回記事: 初蕎麦は初摘み生海苔花巻そば
前回記事: 蕎麦前は野菜と語らいながら・・・
« すず季(初石) 初訪問 天日干し 手挽き田舎ざると生粉ざる | トップページ | そば切り ぶんぶく庵(金町) 七夕へぎそばの会 »
この記事へのコメントは終了しました。
« すず季(初石) 初訪問 天日干し 手挽き田舎ざると生粉ざる | トップページ | そば切り ぶんぶく庵(金町) 七夕へぎそばの会 »
コメント