上野藪そば(上野) コンサートの前に蕎麦前とおかめそばを♪
9月13日火曜日。
30分仕事を早く切り上げて目指すは上野。
公園口のホールで19時からコンサートがある。
その2時間前に着いたのには訳がある。
久しぶりに(と言っても2回目)不忍池の近くの藪そばで
お蕎麦をいただきたかった。
前回来た時と、不忍池の姿が変わっている。
池の水が見えないほど、蓮の葉で埋め尽くされている。
花の見頃は終わってしまったようだ。
ここのところ、ぶり返してきた暑さにうんざりしながら
10分ぐらいは歩いただろうか?
商店街のビルの1階の暖簾を探すと嫌な予感。
定休日でもない。5時もとっくに過ぎているのに
シャッターが閉まっている。お知らせもない。
・・・・・・・・・・・・・・・何故だ~
くよくよしている場合ではない!かなりの時間のロス。
もうここまで来たら、「もうひとつの藪」しかない。
遅れてきた連れと丸井の前で合流し
「あと30分しかないね」
と、駆け込んだのは
上野藪そば。
焼き鳥、居酒屋が立ち並ぶ一角に
風格ある老舗の佇まい。
暖簾をくぐると
ベテランの花番さん方が迎えてくれる。
平日の早い時間。比較的空いている。
1階席の奥のテーブル席に腰を下ろす。
開演前だが、こちらも大事。
コップでいただくビールがひときわ美味い!
アテの蕎麦みそは
こってり甘め。
まだ夏の暑さが残っているが
お蕎麦屋さんではもう「秋」を味わえる。
さぁ、松茸以外で選びましょう
揚げ銀杏 690円
玉子厚焼き790円
菊正宗 お燗で。
ビールと冷房で体が冷えてきました。
もっといただきたいところだけど
今日は会場で眠るわけにはいかない。
お声かけでお蕎麦をお願いする。
おかめそば 1280円
暑いのに、種物がいただきたくなるのは
秋が近づいてきたせいかしら。
おかめもお店によって表情が違う。
厚い玉子焼きは口、椎茸は鼻、かまぼこは目、
湯葉はリボン?
薬味に葱とおろし大根。
細打ちの二八。
汁とのバランスがよく、具とともに楽しむ。
カレー南ばん 1000円
鴨と長葱が程よく入って穏やかな表情。
一口いただく。
汁もマイルド。味は薄目。カレーもそんなに辛くない。
おかめの方がはっきりした汁の味。
カレーは汁を飲み進めることを考えたら、
この薄さでもいいのかな?私には少し物足りないような・・
気が付くといい時間。
店内も蕎麦前を楽しまれるお客様で賑やかになってきた。
ごちそう様でした。
さぁ、開演だ。腹ごしらえも終わった。
明かりの灯った店を後に、上野の森へ急ぐ。
上野 藪そば
台東区上野6‐9‐16
電話:03‐3831‐4728
営業時間: 11:30~21:00(L.O20:30)
定休日: 水曜
前回記事: 家族で初体験!蕎麦前とせいろ
« じん六(京都) 京都そば屋めぐり③ そばがきから、かけそばまで。 | トップページ | ふるまい蕎麦ふる井(練馬) 初訪問 小さな空間に魅力がいっぱい »
この記事へのコメントは終了しました。
« じん六(京都) 京都そば屋めぐり③ そばがきから、かけそばまで。 | トップページ | ふるまい蕎麦ふる井(練馬) 初訪問 小さな空間に魅力がいっぱい »
コメント