keiむさしのtwitter

無料ブログはココログ

« そばきりすゞき(南大泉 練馬区) トマトの冷やかけ 蕎麦三昧 | トップページ | 番外編 ひまり屋(吉祥寺) 初めてのお酒と出会い。 »

2010年7月19日 (月)

傘亭(高田馬場) 贅沢な時間。うどんも美味しかったのね。

6月終わりの暑い日曜日。

あまりに多忙な日々。10月までは写真中心に。

(Twitterでも近況報告しております)

ここ数日、昼抜きの日々も続いたので自分にご褒美。

そんな時は、中休みなしの5時(頃)閉店の傘亭へ。

Dsc04352

Dsc04391

Dsc04390

先客なし。店主と二人。

Dsc04354

日高見 

ビールと行きたいところだが、無い。

冷たいお酒を ぐっといただく。

Dsc04388

Dsc04389 

Dsc04355

Dsc04361

焼きナス。

き~んと冷えていて香ばしい。

Dsc04357

Dsc04364

くずれ豆腐(自家製)

塩も醤油もなし。

塩味がしっかりした豆と、生のりとともに。

やさしい甘さ。

これはもう驚き。

幸せである。来てよかった~。

Dsc04363

鮎煮。

ほろりと やわらかく、ほろ苦い。

これからは鮎も楽しみ。

Dsc04366

Dsc04367

体もしっかり涼しくなって、

神亀 ぬる燗をいただく。

Dsc04368

〆のお蕎麦はせいろ。

辛みの利いたおろし大根。

つややかで繊細で、鼻に抜ける香り、風味がなんともいい。

相変わらずうまい。

Dsc04372

しかし今回はどうしても

店主からお聞きしていた「うどん」がいただきたかった。

Dsc04369

つゆはかなりうどん用に薄め。

蕎麦にはつかない 葱と生姜の薬味。

Dsc04377

来ました。

これがうどん!?

細い!田舎蕎麦と同じくらいの太さ。

Dsc04379

一口いただくと、こりっこりっしているものすごいコシ。

初めての経験。

Dsc04381

こりゃすごい。やみつきになりそう。

蕎麦屋のうどん恐るべし。

驚き、味わい、食感を楽しみ、

あっという間にいただいてしまいました。

Dsc04385

Dsc04386

Dsc04382

いつも緊張して最初はお話できないんだけど

お酒がうまくほぐしてくれる。

日本全国だけでなく世界中(40カ国以上)を旅され

食べ歩いたという店主。

「日本の食べ物が一番おいしい。

世界に誇れる輸出品になるんだけどね。」

Dsc04383

最後に こだまとトマトをいただく。

とっても甘く、味が濃い。

ごちそうさまでした。

今度は 「さつま揚げ」を是非。

前回記事:旨い酒、美味しい肴、そして蕎麦にしびれる

傘亭

新宿区高田馬場3-33-5

℡03‐3364‐5758

営業時間 12:10~17:00頃が多い(売り切れ迄)

休業日 金曜日 他臨時休業年に数回あり。

« そばきりすゞき(南大泉 練馬区) トマトの冷やかけ 蕎麦三昧 | トップページ | 番外編 ひまり屋(吉祥寺) 初めてのお酒と出会い。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 傘亭(高田馬場) 贅沢な時間。うどんも美味しかったのね。:

« そばきりすゞき(南大泉 練馬区) トマトの冷やかけ 蕎麦三昧 | トップページ | 番外編 ひまり屋(吉祥寺) 初めてのお酒と出会い。 »

2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30