番外編 カフェ 長男堂 (武蔵野市) 定食屋?いえいえカフェ。ときどきパン販売
強い風の吹く、3月の水曜日の昼下がり。
五日市街道沿い、成蹊大学の手前。
「中清で蕎麦」が臨時休業でかなわず。
気になっていた
カフェ 長男堂に行ってみる。
うれしいことに、漫画、雑誌がいっぱい。
昔懐かしい、漫画喫茶のよう。
席は一人で行っても入りやすいように、
壁側に向かって、仕切り付き。
本日の和定食
豚肉とお揚げの玉子とじ 850円
お味噌汁は、煮干しで出しをとっている。好みだ~。
小鉢はナンプラーの利いたタイ風和えものなど2種類。
味噌汁で隠れてしまったが、きゅうりと大根のぬか漬けも
いい味でした。
これなんか懐かしい味。
味付けは、出し醬油味。
(本日の夕飯のメニューにいただいちゃいました。)
ご飯によく合う~。
たっぷりカフェオレ(550円)
お砂糖がいい。
メニューをよく見ると日替わり定食も
長男堂満喫セット1400円に出来る。
甘いもの付き。
何かは秘密!?
頼んでセットに切り替えてもらう。
これが大当たり!
マロンのアイスクリームとチョコレートムースのケーキ。
うれしいボリューム!!
ひだまり パン 販売日。
せっかくだから買い求めてみる。
バターのたっぷり入った食パンと
ワインに合いそうなハードなパン。
(クルミとレーズンの田舎パンがおいしかった。中にみっちり、つまってます。)
好きな本を持ち込んでもいいし、
手ぶらでもよい。
読む本(漫画?)はいっぱいある。
一人時間を過ごしたい方にお勧めです。
定食も飲み物もデザートも、みなお薦め。
いいお値段ですが
長男堂満喫セットが結局お得かも。
入口に看板あり。
私は歓迎されたのだろうか!?ちょっと不安になる。
カフェ 長男堂
武蔵野市中町(五日市街道沿い)
営業時間12:00~24:30
休業日:火曜日 臨時休業あり
帰り道、長男堂の斜め前。
もう一か所。
パン屋さんを見つける。
オレンジ色の明るい入口。
3種類のパンをお土産に買い求める。
「ゴルゴンゾーラとくるみはちみつのコカ」
がおいしかった。絶妙な味わい。赤ワインにも合う。
武蔵野市吉祥寺北町3‐5‐15
0422‐37‐0625
« 中清(吉祥寺) 粗挽きせいろにうっとり | トップページ | 石はら (世田谷区世田谷) 春先取り 若筍そば »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント