keiむさしのtwitter

無料ブログはココログ

« 上野 藪そば(台東区 上野) 家族で初体験!蕎麦前とせいろ | トップページ | 番外編 シルザナ(石神井 練馬区) タンドリーチキンとくせになるソース »

2010年3月14日 (日)

菊谷 (石神井 練馬区) 蕎麦屋酒と利き蕎麦、蕎麦茶プリン

Dsc02323

めずらしく確定申告の為に平日に休みを取る。

ぜいきんが戻ってきた(振込は来月だった!)

平日休みの夫と久しぶりにお昼のお蕎麦を食べに行くことに。

練馬には一緒に行きたいお蕎麦屋さんがたくさんあるが、

中休みや所要時間の関係で近場に決定。

そう 手打ちそば 菊谷

この頃 私が買ってくるそば本の影響で 夫はそばが結構好きになり

一人の休みの日も行っているようだ。

ここはまだ行ったことがないという。

蕎麦前を楽しもう!と待ち合わせする。

 

平日の1時過ぎ。ほぼ満席。ちょうどカウンターの席が空き、少し待って腰をかける。お酒と酒肴のボードがよく見えて、とてもいい席。ラッキー

Dsc02332

お得な蕎麦前セットもあったが、今回は好きなお酒飲みたいので

利き蕎麦と別に

賀茂泉 三年熟成 純米吟醸 山吹色の酒 430円←燗マーク入り

読んだだけで迷わず頼んでしまう

Dsc02324

揚げ蕎麦がサービスで付く。

Dsc02325

山吹色わかります?

旨い、うまい。好みです~

じわ~っと体もあったまります。

Dsc02334

肴はお得な お好み三品盛り (自分で選べる)

自家製さばの燻製

蕎麦味噌

日替わりの酒肴 あじのなめろう

を選ぶ。

Dsc02331

このセレクト。

お酒がすすみますよ~。

私は鯖燻製が大好き。

蕎麦味噌はかりっかりの蕎麦味噌がぎっしり。

夫がはまってました。

なめろうも絶品です。この3倍食べたい

Dsc02333_2

あと

天然小海老と山菜の天ぷら 680円

Dsc02335

山菜は

タラの芽、蕗のとう

ほろ苦さに  を感じます。

Dsc02337

小海老はぷりっぷり。

一切れずつだったから、もっと食べたかった

お酒は

四季桜 吟醸貴酒生原酒 470円

冷酒もたまに飲むとおいし~い。

最後に賀茂泉のおかわりをでいただく。

そろそろ〆のお蕎麦をお願いする。

Dsc02338_2

まずは栃木産のつなぎあり

以前もいただいたのと同じ種類?

もちもちっとしていて長さもありそのままでも十分おいしい。

辛めのきりっとした汁につけてもおいしい。

Dsc02340

細めに切られたエッジのしっかりしたお蕎麦。きれいでしょ?

のど越しもいい。

Dsc02341

次に

埼玉秩父産十割。

Dsc02342

穀物の味わいがいい。のどを通る時のざらつき感がここちよい。

十割をこれだけ長く細くできるのはすごいですよね。

私の好みは栃木産でした。

やっぱりもちもち感と風味がいい。

比べられるのはいいですね。

好みを再認識できる。

前々回のブログでも栃木産がいいと書いたような

蕎麦湯はさらっとした少し白濁したタイプ。

辛めのすっきりした汁の表情がまろやかになり

最後までおいしくいただきました。

Dsc02346

ずっと気になっていた

甘味 蕎麦茶プリン (限定8食) 280円

尋ねるとあと一つで終わりとのこと。

お願いする

Dsc02343

なめらかプリンです。

Dsc02345

蕎麦の実がアクセント。甘さ抑えめ。

かすかに蕎麦茶が香る。

あっという間にたいらげる。

ごちそうさまでした。

前回記事:菊谷(石神井 練馬区) 蕎麦前ときき蕎麦(二種)

菊谷

練馬区石神井町3-27-16

電話03-5393-6899

営業時間11時30分~14時30分 17時30分~21時

日曜のみ ~14時半(お蕎麦なくなり次第終了) 夜はなし。

休み:月曜日

« 上野 藪そば(台東区 上野) 家族で初体験!蕎麦前とせいろ | トップページ | 番外編 シルザナ(石神井 練馬区) タンドリーチキンとくせになるソース »

コメント

ええっ、ご家族で「上野藪」、そしてご夫婦で「菊谷」さんですか! いいですね(^ー^)
 両方ともしばらく足を運んでいません。 菊谷さん、猛烈に行きたいです~この沿線には良い店がいろいろありますよね~保谷の「すずき」なんかもしばらく行っていないのでそれぞれ近いうちにいきたいで~す。

このなめろうはいいですよね~
3倍くらい食べたい、にうなずいてしまいました。

菊谷さんは、十割はもちろんだけど、外イチも美味しいのが素晴らしい。
つまみも日替わりというのが、うれしいです(^^)。

まあやん様

飲みに行ったり、食べに行ったりする予算?を蕎麦に注いでおります。お陰で居酒屋にはほとんど行かなくなりました(^_^;)

中央線側から西武線方面は不便ですよね。(交通手段がバスぐらい。)

保谷のすずきさんは何度か行こうとしてまだ行けてないお店です。予約した方がいいんでしょうか?

yuka様

お酒も行くたびに変わっていて、楽しみです。石神井公園の花見がてらに(生ビールもスタートするし)蕎麦前を楽しむのも、いいですね

 予約したことはないのですが、人気があるようなので、電話してみたらよろしいかと思います。
 小生は開店時間に訪ねていて、未だ入れなかったことはありませんが・・・

まあやん様

まず行動が遅いのが原因かも
電話してからいってみます。
ありがとうございました。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 菊谷 (石神井 練馬区) 蕎麦屋酒と利き蕎麦、蕎麦茶プリン:

« 上野 藪そば(台東区 上野) 家族で初体験!蕎麦前とせいろ | トップページ | 番外編 シルザナ(石神井 練馬区) タンドリーチキンとくせになるソース »

2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30