神田まつや 吉祥寺店 春香る草切りで二色そばに、、
3月1日から3日まで草切りの告知(前回記事)をみて、、2日前に来たばかりだったけど出来れば食べたいとねらってました。
1日は仕事が長引き、遅い昼休みがとれることに。
チャンスと、4時過ぎでしたがまつやさんへ駆け込みました。
「やった~。やってる。この時間はすいてる~。」
草切り(945円)をお願いする。
ああ、これがあこがれの草切り。
うつくしい~!
春らしく、菜の花のはなびらを散らしているとのこと。
草はよもぎを練り込んでいるとのこと。緑がとてもきれい。
しばらくうっとり眺めて、蕎麦猪口もいつもとちがう藍色に気づく。
いつもは別料金の山葵もついてる。
蕎麦を一口なにもつけずにいただく。
よもぎのいい香り。のど越しもいい。
とっても幸せな気分になる。
4時過ぎのまつやさんはお客様もまばら。
神田とは雰囲気は全然ちがうけど、花番さんの親しみのある応対など、いい部分はそのまま引き継がれている。
独特の空気が流れる、デパートのオアシス。
お蕎麦もつゆもとってもおいしくて
あっという間に食べちゃいました。
品書きをみるとおかわりせいろう(つゆ、薬味なし)546円
花番さんに確認すると、もりでも、草切り(こっちは価格は高いかも?)でも出来るという。
「じゃあもりのおかわり下さい。」
ふふふ2色そばになってしまった。
もりはしっかり長くて、コシがあって、いつもの定番。
これもやっぱりとってもおいしい!!!
比較して食べるとこんなにも蕎麦がの香りがしっかりしてのど越しよく、もっちり感
安定感がある。とってもいいお蕎麦。
まつやさんでは勝手に2色蕎麦がお薦めです。
しかし3日までなので食べれなかった人は次回の季節のお蕎麦をねらって下さい。
しかし柚子切り(12月)以外に何かあるのだろうか??
誰か知っていたら教えて下さい!
蕎麦湯はほどよく濁っていて汁も薬味もおいしいくいただきました。
ごちそうさまでした。
「神田まつや」吉祥寺店
武蔵野市吉祥寺本町2-3-1
東急百貨店9階
電話0422-22-1722
営業時間11:00~21:00
休業日:毎週木曜日(デパート休業日による)
« 神田まつや 吉祥寺店(吉祥寺) 蕎麦難民、蕎麦前はしご!② | トップページ | 玄蕎麦 野中(練馬) 玉川の燗酒で小海老踊りかき揚げとせいろ »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 神田まつや 吉祥寺店(吉祥寺) 蕎麦難民、蕎麦前はしご!② | トップページ | 玄蕎麦 野中(練馬) 玉川の燗酒で小海老踊りかき揚げとせいろ »
ぎゃあ~、失念していました! (--) ガックリ~1年待たねばなりませんね。
しかし、来月の初めは「桜切り」が出ますね~忘れずにいかなくちゃ~(^^)/
投稿: まあやん | 2010年3月 3日 (水) 09時48分
コメントありがとうございます。
桜切りとはまた色が楽しめそうですね。やっぱり4月1日からでしょうかね?
手帳に書き込みま~す(o^-^o)
投稿: kei武蔵野 | 2010年3月 3日 (水) 09時56分