keiむさしのtwitter

無料ブログはココログ

« 番外編(ラーメン) やっじゃがな(杉並区上井草) (22年閉店) | トップページ | ほさか(吉祥寺) ゆず切りと細打ちせいろの二色盛り »

2010年1月24日 (日)

番外編(パン屋) パン屋Toki doki (武蔵野市西久保)

P1000106

パン屋Toki Doki

その店の名の通り 「時々」開店する、とってもおいしいパン屋さんみつけました。三鷹通りからちょっと入った商店街の手前。小さな事務所のようなお店。

P1000099

前を通ると、「パン屋 本日開店します。12:00~」

の張り紙。

気になって12時過ぎに通ってみると、もう行列が、、

中をのぞくと、一坪ぐらいのスペースにガラスケース1ケース。そこに食パンからクリームパンまで7~8種類のパンが並べられている。おいしそう!

でも少ない!少量焼いて、ときどきお店を開いているらしい。

地元の方が「ここおいいしいわよ」と声掛け合っている。『これは私も試食しなければ~』と5人目ぐらいにならんでみる。つぎからつぎへとパンが少なくなっていき、私まで買えるかな?とちょっと不安になる。

待つこと10分。まだ開店して10分ぐらいなので全種類ある。本日のお昼ごはん用と、朝ごはん用に、食パン含めて4種類買ってみる。(写真ケータイなのでイマイチですみません)

P1000105_2 食パン 1斤330円

P1000104

P1000103 オリーブのパン

P1000100 クリームパン

P1000102 ショッパフ―ガス

P1000101

Dsc01851

 本日は30分ぐらいしかないから、ドライブスルーでマックカフェのカプチーノを買い込み、近くの公園で試食タイム。

今日は、1月になってから一番暖かい日なのでは?

「自家製味噌で作ったくるみみそとチーズをはさんで焼きました」ショッパフ―ガス(220円)塩味が程よく、香ばしい。ピザのような味わい。くせになりそう。ワインにも合うな、、なんてフランスパンぐらいの、しっかりした生地のパン。

Dsc01849

Dsc01852 あらあら、ムクドリ(通りがかりの方が教えてくれた)まで登場。

夜の試食タイム。

Dsc01856

オリーブのパン。

オリーブの塩味が独特。何もつけなくて、このままワインの肴になります。

おいしい。エクストラバージンのオリーブオイルを付けながら食べているようです。個人的にはこれが一番好きです。

Dsc01858  クリームパン

「本日中に食べてください」

Dsc01859_2 中のクリームが真っ黄色ではなく、出し巻き卵のように少しお醤油が入っているような少しくすんだ色。

奄美のキビ砂糖を使用しているんだそうです。

朝には「食パン」厚めに切ってカリッとトーストしたらとってもおいしかった!あっという間に食べてしまいました。

北海道の小麦粉、奄美諸島のお砂糖、千葉の時卵、瀬戸内海の塩、低温殺菌牛乳を使ってパンを焼いてます。

なかなかすぐには買えない、パン屋さん情報でした。

パン屋Toki Doki

« 番外編(ラーメン) やっじゃがな(杉並区上井草) (22年閉店) | トップページ | ほさか(吉祥寺) ゆず切りと細打ちせいろの二色盛り »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 番外編(パン屋) パン屋Toki doki (武蔵野市西久保):

« 番外編(ラーメン) やっじゃがな(杉並区上井草) (22年閉店) | トップページ | ほさか(吉祥寺) ゆず切りと細打ちせいろの二色盛り »

2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30